たつきのブログ

福大商学部から映像編集の道に進みました。毎日陸上部で走りまくってたけど映像編集の道に進みました。

11回目 ゼミ

 

こんにちは!家のお湯が出なくなったり、部活で調子が悪くなったりして最近ネガティブなイベントが多いたつきです。気持ちは落ち込みがちですが、目の前のことをちゃんとしてたらいい方向に行くかなって感じで生活してます。動画も頑張らないと!あと、先日森田先生がブログになんでも記録していいといっていたので、このブログに部活のことも書いていこうと思います。それではゼミの内容に、

11回目のゼミ

今回のゼミでは、課題にしておいたグッドポイント診断ともう一つジョハリの窓をつかった自己分析をしていきました。今は自己分析に焦点を当てて、いろいろな自己分析の方法をとりあえずやってみてメリット、デメリット、特徴をつかもうという目的でやっています。最終的にはゼミのみんなに、「こうしたらいいですよ!」といえるように。

グッドポイント診断

まず、グッドポイント診断ですが、思ったより質問が長くてびっくり。243問、30分だったらしくてひたすら質問に答えてました。これをして感じたことはモチベーショングラフと比べて、あなたのここがいいところですよ!といわれているので、その点は簡単だと感じました。ただ各項目の説明文はすべて自分に当てはまるのかは疑問に思います。

ジョハリの窓

f:id:tatsuki922:20201127141219j:plain

もう一つジョハリの窓は他の2人はやったことがあるらしく、僕は初めてやりました。やってみると意外に楽しく、自分はこういうイメージがあるのかと知れてよかったです。森田先生はジョハリの窓ではギャップ萌えが重要だとおっしゃってました。こんなイメージがるけど実は違った一面がある、それを就活の面接などで活かすことが大事だと。他の人から見て自分の違った一面を教えてくれることは大きなメリットだと思います。これも前のモチベーショングラフと同じように会話しながら自己分析していくものでした。今回は3人でやりましたが、もう少し人数を多く、より自分と接している時間が長い人たちとするほうがもっと発見があると思います。

まとめ

こんな風に自己分析をいろいろ試している段階で次の時間ではマインドマップを使って自己分析をしてみるのと今までやってきたものをまとめていきたいと思います。動画のほうは今人が歩くアニメーションを作っているところです。ちょっと複雑ですが、早く完成させたいと思います。