たつきのブログ

福大商学部から映像編集の道に進みました。毎日陸上部で走りまくってたけど映像編集の道に進みました。

ゼミ 10回目 11・19

こんにちは!

今日の授業で就活グループは、課題にしてあったモチベーショングラフについて話し合いました。前回の授業の話し合いで自己分析に焦点を当てようということになりました。そこで、自己分析の方法の一つであるモチベーショングラフを書いてみてどんな特徴があるのか、手ごたえなどの話し合ったことを書いていきたいと思います。

まず、モチベーショングラフを書いてみての感想ですが、生活の中でこうも自分を振り返る時間はなかったので新鮮な気持ちになりましたが、自分の失敗や成功体験を思い出せたのは良かったと思います。ただ、人に聞かれるほうが何が良かったのか、何でうまくいかなかったのかなどの「何」の部分が気付きやすいなと感じました。

森田先生からのお話では質問で、あなたの強みは、弱みは、学んだことは、などはよく聞かれることと書いてみてわかることをまとめるといいんじゃないというアドバイスをもらいました。それを聞いて、僕たちはモチベーショングラフのメリット・デメリットを考えてみようということになりました。メリット

  • 過去の経験を思い出せる、エピソードが見つかる。
  • アップダウンの原因がわかる。
  • 学んだことはわかりやすい。

 

デメリット

  • 一人じゃ深堀しにくい。質問があったらいいかも
  • 具体的にはわかりにくい。
  • やる気の起伏がないとわからない。

 これで考えてみるとグループでやることに適しているなと思います。ただ一人で書いてみるだけじゃ深堀がしにくいし、気持ちの上げ下げが少ない人には向いていないように感じます。

今回の授業では、こんな形で話し合いを進めていきました。次の授業では、ストレングスファインダーを課題としてやってきて、モチベーショングラフのようにどんな特徴があるのかなど考えていきたいと思います。全体を理解して、少しずつテーマを絞り、とりあえずやってみる、この流れを忘れないことと自分の意志と意図を出すことを意識していきたいです。